日本テレワーク協会、特別セミナー「テレワークの今を語る」を開催
"働き方の最新情報"を知る絶好の機会
文/編集部
特別セミナー「テレワークの今を語る」
平成28年10月24日に総理大臣官邸で第2回 働き方改革実現会議が開催され、会議のテーマとして、「テレワーク、副業・兼業といった柔軟な働き方」が議論された。ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワークは、「一億総活躍社会の実現に寄与」し、「働き方改革」にも有効な手段として期待されている。
一方で、テレワークの普及は進んでおらず、テレワークを自社・団体の事業で活用するためのノウハウが不足している。
「会社のトップを説得するためには?」
「地方創生や一億総活躍社会でのテレワークの役割は?」
「必要な機器は?」
このような疑問を解決するためのセミナーを日本テレワーク協会がテレワーク月間に合わせて開催する。また、テレワークの導入にも活用できる東京都の「TOKYO働き方改革宣言企業」に対する奨励金・助成金等についても解説する。
セミナー概要
対象者 | 企業経営者、社員 |
---|---|
日 時 | 11月30日(水) 15:00~17:30 |
場 所 | 東京YWCA会館 カフマンホール 東京都千代田区神田駿河台1-8-11 http://www.tokyo.ywca.or.jp/about/access.html |
内 容 | 1. 「テレワーク 働き方改革の鍵」 専務理事 中山洋之 ・テレワークとは ・テレワーク導入企業事例 2. 「テレワーク 最新情報」 主席研究員 ・テレワークの実態調査 ・地方創生とテレワーク ・テレワーク関連ツールのご紹介 3. 「TOKYO働き方改革宣言企業」奨励金・助成金等のご紹介 |
主 催 | 一般社団法人 日本テレワーク協会 |
共 催 | 東京商工会議所 |
定 員 | 50名 |
参加料 | 無料 |
申 込 | こちらから |
東京YWCA会館 カフマンホール
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11
TEL:03-3293-5421(代表)/FAX:03-3293-5570
なお、詳細は日本テレワーク協会主催 「テレワークの今を語る」特別セミナーのご案内 2016年11月30日(水) 15:00~17:30(http://www.japan-telework.or.jp/topics2/63.html)を参照のこと。