短時間で気分転換できるゲームや体操などを集めてみた



仕事詰めでは効率が悪い。ちょっと気分転換して頭スッキリ

朝から晩まで仕事詰めでは非効率的。たまには息抜きが必要だ。1時間に1回ぐらいは、ちょっとでも休憩して頭をスッキリさせたほうが、集中力がアップして仕事は捗る。そこでちょっとした時間で行える気分転換の方法を挙げてみた。

文/飯島範久


息抜きにやりたい無料ゲーム

 ちょっと息抜きというと、コーヒーを飲んだり、席を立ってみたりと人それぞれだが、気分転換にはゲームがピッタリ。そこで、ちょっとした時間でやりたいゲームを集めてみた。

暇つぶしの定番、ストレス解消にも?

「暇つぶし」

作者:miniApps
対応:iOS

「プチプチ(R)君」
作者:suwa shimizu
対応:Android

 梱包材として利用されているいわゆる「プチプチ」。これを黙々と潰すというだけで、ストレス解消になる人も多いだろう。実際に潰す感覚はないが、破裂音が心地よいゲームにしたのがこれ。ホンモノと違って延々と潰せるので、5分でも10分でも、好きな時間だけ楽しめる。iOS用の「暇つぶし」は「暇」という文字を潰す仕様で、音も破裂音ではないがスワイプして連続押しするとなんとなく心地よくなってくる。Android用の「プチプチ(R)君」は、プチプチに模したもの。破裂音が複数あり「めちゃプチモード」はスワイプでも潰せて気持ちいい。無限に復活する設定もあり、ストレス解消にもオススメ。

※プチプチは川上産業株式会社の登録商標です。

先輩ゴリラからのバナナを受け止めろ

「ゴリラ豪雨」
作者:Very Long Unagi
対応:Android

 ゲリラ豪雨の間違いではない。ゴリラ豪雨だ。先輩ゴリラが投げてくるバナナを左右に動いて受け取るだけ。たまに鉄アレイが落ちてくるので、それに当たるとゲームオーバー。先輩ゴリラからありがたいお言葉がいただける。単純明快なので、暇つぶしにはもってこい。ちょっとした時間で気分をリフレッシュだ。

どう排除するかが鍵となるサクサクパズルゲー

「きままなダンボール星人」
作者:Kitsunai Ryou
対応:iOSAndroid

 積み重なったダンボールの中にダンボール星人が紛れ込んでいるので、普通のダンボールを落とさずに、ダンボール星人だけを取り除くゲーム。普通のダンボールは動かせないので、ちょっと考えて取り除いていかないとダメ。クリアした時間で最大5つ星で評価される。140ステージ用意されていて、1ステージのクリアはとても短時間。ちょびっと頭を使うけど、サクッとできていい気分転換になるはず。

ゆらり揺られていやしの育てゲー

「まりも - 水槽で小さなマリモを育てるアプリ」
作者:Kosuke Ogawa
対応:iOS

 水槽の中で、まりもを育てるいやし系ゲーム。毎日成長するまりもを、タップやドラッグ、iPhoneを傾けることで動かせ、明るいところへ持っていくと、光合成しながら浮かぶその姿に、心が落ち着くはず。水が濁ってくるので、たまに水を変えるだけだから、時間に縛られることなく、気が向いたときに眺められる。

究極のドット絵!?好感度アップで解像度もアップ

「どとこい」
作者:HIROKO IMAKI
対応:iOS、Mac OS、Windows

 最初見たらバグかと思うかもしれない。キャラクターが単なる四角い絵から始まる恋愛アドベンチャーゲーム。好感度がアップしていくと、解像度も向上していき、最終的にはちゃんとした姿が拝めるという、どうしても最後が見たくなる仕掛けが見事。1人あたり30分でクリアできるというので、ちょっとずつ進めて徐々に明らかになるその容姿を楽しむのがオススメ。

ストレッチして身体をリラックス

 座り仕事が多く、ずっとパソコンに向かって作業している職種だと、目、肩、腰にかなり負担がかかる。そんなときは軽くストレッチをして、身体をリラックスさせ、疲れを和らげよう。

 ストレッチ体操には、さまざまあるが、今回はその中からオススメの体操を紹介する。

あべこべ体操

 北洞誠一さんが提唱する「あべこべ体操」は、テレビや雑誌でも数多く取り上げられ、書籍化もされており、知っている方もいるかもしれない。火付け役となったYouTubeの「30秒で首がほぐれてしなやかになる」動画は再生回数が430万回にも上る。「からだの一部を反対方向に動かす」や「手足を固定して胴体を動かす」といった、普段の生活ではあまり行わない動作をすることで、ストレッチし筋肉の緊張を緩めるというもの。

 オフィスで椅子に座りながら簡単な動作でストレッチできるので、疲れた身体をリフレッシュできる。サイトではいくつかの体操が紹介されているが、首、肩の凝りをほぐす体操、目の疲れを楽にする体操がオススメ。短時間の体操で心も体もリラックスしよう。

首をほぐす体操。頭の後ろで手を組んで、顔を上に向けたり、お腹を見たりする動作を、目線は正面に向けたまま行う

目の疲れを楽にする体操。こちらは顔を上下に動かしつつ、目線は一点に集中したままの動作をくりかえすというもの

デスクで一息!仕事の合間の疲れすっきり術!

 東洋羽毛工業が公開している、オフィスでできるストレッチ動画は、首こり・肩こり改善だけでなく腰痛防止や疲れ目改善、むくみ対策、眠気解消といった体操を、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の方が紹介している。リンバ節などを指圧したり、目の疲れを和らげるツボ押しなど、筋を伸ばしたり肩を回すという動作以外の内容が含まれているので、勉強にもなるし、短時間でスッキリした感じにもなる。ツボ押しは動きが小さくて済むので、どこでもできるのがいい。特に眠気を解消する手のツボ押しは、昼食後のついうとうしてしまう時間帯は、絶えず押していたいほどだ。

5つのストレッチ方法を紹介。ツボ押しは手軽にできるので、全て覚えておきたい

脳を活性化しリラックス効果もあるチョコレート

 よく脳をたくさん使ったときは、甘いものを食べるといいと言われる。頭脳戦のひとつ将棋の世界では、プロ棋士が対局中に甘いものをを口にすることが多く、タイトル戦のような長丁場の戦いでは、おやつも出されるほど。ただ、単に「甘いもの」といっても千差万別。その中で気分転換や脳の活性化にいいとされているのはチョコレートだ。

 カカオ豆からつくられるチョコレートは、以下のおもな栄養成分が含まれている。

ポリフェノール
動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果的があり、ストレスへの抵抗力を高める効果も

デオブロミン
大脳を刺激して集中力を高める効果があり、緊張を和らげてリラックス効果もある

ブドウ糖
脳を働かせるエネルギー源のひとつ。脳の神経伝達物質のアセチルコリンの材料にもなり、記憶力にも働く

食物繊維
便通をよくする。ミルクチョコレートよりビターチョコレートのほうがより多く含まれる

ビタミン・ミネラル
ビタミンEやナイアシンといったビタミン類や、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リンなどのミネラルが含まれ、これらも脳の代謝に必要な栄養素

 チョコレートは、オフィスでも手軽に摂取できるので、休憩時に一口食べるといいだろう。ミルクチョコレートとビターチョコレートでは、糖分が多いミルクチョコレートのほうがエネルギー補給に向いている。ただ、身体にいいとされているチョコレートも食べ過ぎは厳禁。板チョコなら1回に1/4程度にし、こまめに摂取したほうが効果は高いとされている。

 だらだらと仕事を続けていても効率が下がるだけ。今回紹介した適度な気分転換方法によって、仕事の効率をアップさせよう。