PDFファイルを作成する
Microsoft 365では、PDFファイルを作成する機能も搭載している。特に便利なのがドキュメントからPDFを作る機能だ。ExcelやWordのファイルをPDFに書き出せるわけだ。パソコンでもできる作業だが、iPadでこなせるととても話が早いのだ。
また、PDFファイルに署名をしたり、PDFをWordに変換する機能も搭載している。このあたりはメニューに並んでいるので一度チェックして活用していきたい。

PDFを作成する機能も搭載。ドキュメントからPDFに変換する機能が便利だ

PDF関連の機能は充実している
表をExcelにOCRできる
iPadのMicrosoft 365では、カメラを利用して書類を撮影し、スキャナーのように利用可能だ。もちろん、iPhoneやAndroidスマートフォンでも同様のことができる。
書類の輪郭を認識して取り込めるのはもちろん、OCRまでこなせるのがすごい。特に便利なのが、OCRで認識したデータをそのままMicrosoft Officeのファイルにできること。なかでも、Excelのファイルとして取り込める機能は素晴らしい。
紙にプリントした表を受け取ってデータ化するのを負担に感じている方は、ぜひ試していただきたい。もちろん、100%完璧ではないのでミスのチェックは必要だが、手で入力することを考えると手間は大きく省ける。

書類をスキャンする機能では、輪郭を抽出できる

表をExcelのファイルに取り込む機能を搭載する

OCRしたデータをExcelに取り込んだ
<「戸田覚の「Microsoft 365で業務効率アップ!」」 前回リンクと次回予告 >