筆者プロフィール:戸田 覚
1963年生まれ。IT・ビジネス書作家として30年以上のキャリアを持ち、「あのヒット商品のナマ企画書が見たい」(ダイヤモンド社)など著作は150冊を超え、IT系、ビジネス系を中心に月間40本以上の連載を抱えている。テレビ・ラジオ出演、講演なども多数行っている。
2021/02/09
今回は、Microsoft Officeの操作に慣れていない方のために写真の貼り付け方法を紹介する。実は、昔からWordやExcelを使っている方も、便利な新機能を見逃している可能性も少なくない。再確認という意味でもご一読いただけると幸いだ。なお、今回は基本操作を紹介するが、手元にいい写真がないという人におすすめの新機能についても触れていく。特に、Microsoft 365のユーザーは見逃し厳禁の新機能についても言及する。
文/戸田 覚
写真の貼り付け方はいくつかあり、コピーアンドペーストしたり、ドラッグするなどの方法も考えられるだろう。
使い慣れた方法をとればいいのだが、今回おすすめするのは「挿入」メニューからの貼り付けだ。まずは超基本的な手順として紹介しよう。なお、スマホなどの写真を貼り付けたい方は、あらかじめパソコンに転送しておくとわかりやすい。
写真を貼り付ける際、「画像」メニューの「ストック画像」には、完成度の高い画像が大量に用意されている。Microsoft 365を利用していれば、この中から画像を選んで書類に貼り付けることができるわけだ。
書類にイメージ写真を貼り付けたい場合に、手元にいいものがなくても心配不要だ。また、フリーの写真素材を苦労して探す必要もなく、Microsoft Officeアプリの中から貼り付けられるのでとても簡単で便利だ。
こんな機能を見ると、永続版ではなくMicrosoft 365への加入がおすすめだ。
次回は貼り付けた写真の調整方法を紹介する。
<「Microsoft 365で業務効率アップ!」前回リンクと次回予告>
【第82回】Publisherを使ってみよう(2)>>
【第84回】写真貼り付けの基本を押さえておこう(2)>>
1963年生まれ。IT・ビジネス書作家として30年以上のキャリアを持ち、「あのヒット商品のナマ企画書が見たい」(ダイヤモンド社)など著作は150冊を超え、IT系、ビジネス系を中心に月間40本以上の連載を抱えている。テレビ・ラジオ出演、講演なども多数行っている。
デバイス × ワークスタイルで変わるソリューションの未来
スマホを存分に使い倒せる20GBプランの使い道を本気で計算すると……
【第1回】ベンチャー女優・寺田有希さんから学ぶ――これからのビジネスパーソンに求められる働き方
【第25回】差し込み印刷を使えるようにしておこう(1)
5G × フィールドで変わるソリューションの未来【第一回】
仕事も遊びもスマホで完結する超大容量50GBプランで何ができるか計算してみた
ジャイアン鈴木の「仕事が捗るガジェット」 - 第43回
あなたのモバイルPCをテレワーク仕様に?! デルの最新ドック、スピーカーフォンを徹底検証
【第11回】Excelから簡単に分析できるPowerBI超入門(1)
月2000円台の激安スマホ20GBプランの使い道を本気で計算した
三年後の日本はこうなる テクノロジー×データ×ワークスタイル (第4回)
Microsoft Teams で完結! スケジュール共有機能「ScheduleLook for Microsoft Teams」
Surfaceとケーブル1本で接続 生産性が上がるSurface専用EIZOモニター
デュアルディスプレイ環境による業務効率化をUSB Type-Cとデイジーチェーンで実現
WindowsやMacなど複数のPCで周辺機器を共有できる切り替え器
Wordで作成した重要文書の改訂作業を効率化するプラグインソフト
複写帳票を社内のプリンターで印刷できるノーカーボン用紙
Office365にアドオンして使える勤怠管理「ネクストセットタイムカード」
13.3インチのモバイルディスプレイでテレワークの業務環境を改善
ビデオカメラや一眼レフカメラをWebカメラとして活用できるキャプチャーユニット
インクジェット対応プラスチックカードで社員証発行を内製化