
初等教育や特別支援学校に最適なプレゼン作成ソフト
- 製品 / サービス名:ピッケのつくるプレゼンテーション
- メーカー / ベンダー名:グッド・グリーフ
- 対応OS:Windows
- サーバー環境:不要
こんな課題を解決します
低学年児童でも簡単に操作できるようにしたい
直感的に操作できるピッケ独自のユーザーインターフェースを採用しており、PCのキーボードとマウス、タブレットのタッチやペン入力などで操作ができます。
児童が初めてプレゼンテーション用資料を作成するので使いやすさを重視したい
オリジナルのアイコン、キャラクター図形等に加えて地図作成等に利用可能な地図記号の追加や画像挿入、手書き描画など使いやすさを重視した機能が充実していますので、さまざまな教科や学年で活用できます。
作成した作品をクラス全体で共有したい
スライドショー付加機能を活用すればプレゼン資料の画面に直接書き込めたり、児童生徒の感想や意見などの声を録音したりできます。またスライドショーの画面を見せ合いながら解説や会話を行い、端末に書き込みを加えることで議論を活性化します。
資料ダウンロードをご希望の方は
スマートワーク総研にログインください。
特長
ポイント 1
21世紀型スキル育成の支援に最適なツール
キーボード操作に不慣れな低学年児童から本格的なプレゼンテーションを作成する高学年児童まで、発達段階に応じて利用できます。子どもたちの意欲を引き出し、考える力、まとめる力、表現する力、伝える力といった21世紀型スキル育成の支援に最適です。

ポイント 2
発達と学習段階に応じたスライドを作成
オリジナルのアイコン、キャラクター図形等に加えて地図作成等に利用可能な地図記号の追加や画像挿入、手書き描画など使いやすさを重視した機能が充実しています。キャラクターやアイテムはすべてパーツ化されており、組み合わせることで表現が自在に行えます。

ポイント 3
使いやすさを重視したインターフェース
直感的に操作できるピッケ独自のユーザーインターフェースを採用しています。PCのキーボードやマウス、タブレットのタッチあるいはペン入力などさまざまな操作方法が利用できます。

ポイント 4
スライドショー付加機能で議論を活性化
ペンツールやスクリーンショットなどのスライドショー付加機能を活用することで、プレゼン資料の画面に直接書き込みをしたり、音声を録音したりすることができます。スライドショーの画面を見せ合いながらグループディスカッションを行い、端末に書き込みながら議論するなどして、児童生徒の意欲を引き出します。

ソリューション関連商品一覧

ピッケのつくるプレゼンテーション 10台ライセンスパック(アカデミック)
- 標準価格:¥OPEN
- メーカー名:グッド・グリーフ
- メーカー型番:PKP-101-A

ピッケのつくるプレゼンテーション 100台ライセンスパック(アカデミック)
- 標準価格:¥OPEN
- メーカー名:グッド・グリーフ
- メーカー型番:PKP-1001-A

ピッケのつくるプレゼンテーション 300台ライセンスパック(アカデミック)
- 標準価格:¥OPEN
- メーカー名:グッド・グリーフ
- メーカー型番:PKP-3001-A

ピッケのつくるプレゼンテーション 10台ライセンスパック(5年)(アカデミック)
- 標準価格:¥OPEN
- メーカー名:グッド・グリーフ
- メーカー型番:PKP-105-A

ピッケのつくるプレゼンテーション 100台ライセンスパック(5年)(アカデミック)
- 標準価格:¥OPEN
- メーカー名:グッド・グリーフ
- メーカー型番:PKP-1005-A

ピッケのつくるプレゼンテーション 300台ライセンスパック(5年)(アカデミック)
- 標準価格:¥OPEN
- メーカー名:グッド・グリーフ
- メーカー型番:PKP-3005-A
資料ダウンロードをご希望の方は
スマートワーク総研にログインください。