ワーキング革命 第61回
2021年のセキュリティ脅威予測をもとにテレワークで推奨される対策を提案しよう
2016/12/12

12/3〜12/9 スマートワーク関連ニュースを一気読み!
12月3日(土)〜12月9日(金)の1週間に報じられたスマートワーク関連ニュースを一気読み! ワークライフバランスをすすめる地方銀行の働き方・休み方/「アジャイル労働」とは何か?/テレワーク、遠隔カメラで確認/テレワーク、どんな効果がありそう?/副業OKでも23期連続増収のワケ/etc...
週刊スマートワークzine - 第23回
文/陣武雅文
ワークスタイル
ワークライフバランスをすすめる地方銀行の働き方・休み方
(ZUU online/12月9日)
「ワークライフバランス(仕事と生活の調和)」に注目し、休暇の量や質を改善する取り組みを推進している地方銀行の事例を紹介。筑邦銀行、七十七銀行、佐賀銀行、東邦銀行の育児支援や勤務時間、有給休暇取得などの施策が紹介されている。
スマホアプリ「シゴトプラットフォーム」を活用した デジタル地図整備 実証実験の開始
(KDDI総合研究所/12月9日)
スマートフォンを活用したクラウドソーシングのサービス化を検討するため、KDDI総合研究所が開発したスマートフォンアプリ「シゴトプラットフォーム」を活用したデジタル地図整備実証実験の運用開始。現在実証実験の参加者を募集している。

仕事プラットフォーム概要。
シリコンバレーから全産業界に波及する「アジャイル労働」とは何か?
(現代ビジネス/12月8日)
大人数の開発チームが何年もかけて完成させる大型プロジェクトを、小型プロジェクトへ分割し、小人数のチームが数週間といった短期間でこなしていく仕事の進め方である「アジャイル労働」が、欧米で新たなワークスタイルとして定着しつつあるとするレポート記事。
富士通、ワークスタイル変革に向けたコミュニケーション基盤の迅速な導入を支援
(クラウド Watch/12月8日)
富士通がコミュニケーション基盤の迅速な導入を支援する「FUJITSU Enterprise Application デジタルグローバルコミュニケーションサービス」を提供開始。本サービスは、ID認証、メール、ポータル、文書管理、Web会議、通話、SNS、ビデオといったコミュニケーション基盤の導入、運用、利活用促進までをトータルにサポートする。

「デジタルグローバルコミュニケーションサービス」体系図。
テレワーク、遠隔カメラで確認 キヤノンが支援サービス
(朝日新聞/12月7日)
キヤノンが、テレワークで働く社員の様子を遠隔カメラで確認できるサービスを発表。社員が場所を自由に選んで働けるテレワークにおいて、企業側が勤務状況の把握し、機密情報流出リスクの回避するため、PCに付けたカメラで本人確認を行い、本人以外が写ると画面を消し、情報漏れを防ぐ。

クラウド型テレワーク支援サービス“テレワークサポーター”システム概要図。
(教えて!働き方改革:8)テレワーク、どんな効果がありそう?
(朝日新聞/12月7日)
サントリーホールディングス キャリア開発部の平沢あゆみ氏のテレワーク事例を紹介し、テレワークの効果と課題について解説している。
マイクロソフトが提案するデジタルトランスフォーメーションで大事な4つのことと、その実践事例
(@IT/12月6日)
日本マイクロソフト全社員(人事・法務など管理部門も含む)がMicrosoft Azureを積極的に提案するイベントを東京・品川の同社オフィスで開催。その中で行われた講演「マイクロソフトの経営企画室が語るデジタルトランスフォーメーション戦略とその進め方」をレポート。
ビジネス版LINE「Works Mobile」の販売提携ならびに「Works Mobile」とクラウド版「勤労の獅子」との勤怠データ連携で働き方変革を支援します
(エス・エー・エス/12月5日)
ビジネス版LINE「Works Mobile」サービスで初となるチャットBotソリューションが提供開始。Works Mobileと本ソリューションを組み合わせることにより、ユーザーは、スマートフォンからWorks Mobile上のチャットbotと対話形式で出退勤の打刻を行うことができ、管理者は勤怠データを管理できる。
ロート製薬 副業OKでも23期連続増収のワケ
(ZUU online/12月5日)
23期連続増収と好調に推移しているロート製薬が始めた、社員の副業を認める制度。本業に支障がない限り、社外で兼業を認める「社外チャレンジワーク」と複数の部署を兼務する「社内ダブルジョブ」を紹介している。
キャスターとビジネスチャットツール「チャットワーク」がオンラインビジネスアシスタント領域で事業連携、企業の人材不足に新しい選択肢を提供
(キャスター/12月5日)
キャスターとChatWorkが共同で、チャット上でのオンラインアシスタントサービスを提供する「ChatWork アシスタント」をリリース。企業や個人事業主に向け、バックオフィス関連のタスクをプロフェッショナルな専用チームに委託できるサービスで、アシスタントの対応業務は秘書・一般事務から、人事・経理・サイト運用まで多岐にわたる。
※日付は編集部がニュースをピックアップした日です。
スマ研おすすめ!!
ピックアップ
-
-
【第91回】テーマを変更してMicrosoft Officeを楽しく使おう
-
池澤あやかのサブスク研究室-第1回
サブスク乱用で経理が涙目! 救世主となる「iKAZUCHI(雷)」って何? -
【第92回】実はかなり便利なMacのMicrosoft Office(1)
-
ジャイアン鈴木の「仕事が捗るガジェット」 - 第46回
小規模店舗でリーズナブルにWi-Fi環境を構築する無線LANルーター「Aruba Instant On AP11D」 -
もっと知りたい! Pickup スマートワーク用語
第4回 ペーパーレス化と電子印鑑
ランキング
-
1
【第3回】ベンチャー女優・寺田有希さんから学ぶ――これからのビジネスパーソンに求められる働き方
-
2
【第2回】ベンチャー女優・寺田有希さんから学ぶ――これからのビジネスパーソンに求められる働き方
-
3
提案側にもスキルが求められている!今、把握すべきリモートワーク未導入・未定着企業の課題と対策方法
-
4
【第25回】差し込み印刷を使えるようにしておこう(1)
-
5
スマホを存分に使い倒せる20GBプランの使い道を本気で計算すると……
-
6
仕事も遊びもスマホで完結する超大容量50GBプランで何ができるか計算してみた
-
7
【第11回】Excelから簡単に分析できるPowerBI超入門(1)
-
8
【第34回】スマホのExcelでここまでできる(1)
-
9
【第90回】Excelで組織図などをサクッと作成できるアドイン
-
10
【第85回】ChromebookでOfficeを使う(1)
-
1
Microsoft Teams で完結! スケジュール共有機能「ScheduleLook for Microsoft Teams」
-
2
Surfaceとケーブル1本で接続 生産性が上がるSurface専用EIZOモニター
-
3
デュアルディスプレイ環境による業務効率化をUSB Type-Cとデイジーチェーンで実現
-
4
Wordで作成した重要文書の改訂作業を効率化するプラグインソフト
-
5
WindowsやMacなど複数のPCで周辺機器を共有できる切替器
-
6
Office365にアドオンして使える勤怠管理「ネクストセットタイムカード」
-
7
社内打ち合わせ・商談・大規模な会議まで使えるWeb会議「Zoom」
-
8
複写帳票を社内のプリンターで印刷できるノーカーボン用紙
-
9
ビデオカメラや一眼レフカメラをWebカメラとして活用できるキャプチャーユニット
-
10
ボタンを押すだけでPCやスマホの画面をモニターに表示できる「ClickShare」