コロナに負けない!在宅勤務・成功事例 【5】(株)メンバーズ
2017/02/28
働き方・休み方改善ポータルで「テレワーク」を簡単に学べるページが登場

中小から大企業まで25社のテレワーク事例が読める
厚生労働省の「働き方・休み方改善ポータルサイト」にて、テレワーク関連ページが登場。在宅勤務・モバイルワーク・サテライトオフィス勤務の違いと特徴、計25社のテレワークを活用した好事例集など盛りだくさん。
文/編集部
手っ取り早くテレワークを知りたい人へ
厚生労働省の「働き方・休み方改善ポータルサイト」は、テレワーク関連ページを新設するとともに小冊子「テレワークではじめる働き方改革」の掲載を開始した。
これは働き方・休み方改革を進めるための支援策のひとつとしてテレワークの推進を取り上げたもので、テレワークの概要が手早く掴める充実したものとなっている。


事例や図も凝っており、テレワークの概要を学ぶページとして最適。
関連ページは「テレワークとは/テレワーク推進の効果/推進に向けた取組/テレワーク取組事例/テレワーク関連リンク集」から成り、それぞれ在宅勤務・モバイルワーク・サテライトオフィス勤務の違いと特徴、テレワークを推進することで企業と従業員それぞれにどのようなメリットがあるのか、普及促進を図るために厚生労働省が行っている取り組みの紹介、中小から大企業まで計25社のテレワークを活用した好事例集などが読める。


トヨタや東京海上日動火災保険といった大企業から従業員数名の中小企業までバラエティに富んだテレワーク事例が確認できる。
その他詳細は、働き方・休み方改善ポータル内「テレワークの推進」を参照のこと。
スマ研おすすめ!!
ピックアップ
ランキング
-
1
スマホを存分に使い倒せる20GBプランの使い道を本気で計算すると……
-
2
三年後の日本はこうなる テクノロジー×データ×ワークスタイル (第2回)
-
3
三年後の日本はこうなる テクノロジー×データ×ワークスタイル (第4回)
-
4
【第25回】差し込み印刷を使えるようにしておこう(1)
-
5
三年後の日本はこうなる テクノロジー×データ×ワークスタイル (第3回)
-
6
月2000円台の激安スマホ20GBプランの使い道を本気で計算した
-
7
仕事も遊びもスマホで完結する超大容量50GBプランで何ができるか計算してみた
-
8
低価格を追求しつつも性能、質感、デザインに妥協なし!「Surface Laptop Go」
-
9
三年後の日本はこうなる テクノロジー×データ×ワークスタイル (第1回)
-
10
【第11回】Excelから簡単に分析できるPowerBI超入門(1)
-
1
Surfaceとケーブル1本で接続 生産性が上がるSurface専用EIZOモニター
-
2
デュアルディスプレイ環境による業務効率化をUSB Type-Cとデイジーチェーンで実現
-
3
WindowsやMacなど複数のPCで周辺機器を共有できる切り替え器
-
4
Microsoft Teams で完結! スケジュール共有機能「ScheduleLook for Microsoft Teams」
-
5
Wordで作成した重要文書の改訂作業を効率化するプラグインソフト
-
6
Office365にアドオンして使える勤怠管理「ネクストセットタイムカード」
-
7
複写帳票を社内のプリンターで印刷できるノーカーボン用紙
-
8
ビデオカメラや一眼レフカメラをWebカメラとして活用できるキャプチャーユニット
-
9
Synology NAS/Driveで共同作業と多拠点間のファイル同期を実現
-
10
13.3インチのモバイルディスプレイでテレワークの業務環境を改善