データ分析を使う

「データ分析」を利用するには、データを入力した表が必要になる。基本的には、ピボットテーブルに使うような縦に伸びる表で真価を発揮する。どのような分析結果が表示されるかは、表の内容によって違ってくるので、まずは試してほしい。
 作業は簡単で、リボンから「データ分析」をクリックするだけだ。ただし、1枚のシートに複数の表があるときには、分析したい表の中にカーソルを置いて選択する必要がある。

リボンのホームタブの右端に「データ分析」メニューがある

リボンのホームタブの右端に「データ分析」メニューがある

クリックすると右のウィンドウに候補が表示される

クリックすると右のウィンドウに候補が表示される

グラフも一瞬で作れる

「データ分析」を実行すると右のウィンドウに候補が表示されるので、自分の目的に合ったグラフなどが表示されたら、「+グラフの挿入」をクリックすると、ワークシート上にグラフが貼り付けられる。
 いちからグラフを作るより手っ取り早く、非常に効率的だ。自分の期待しているグラフがあるならこれは便利だ。しかも、複数の種類の候補が表示されるので選びがいがある。
 次回はさらに、データ分析を使いこなしていく。

気に入った候補が表示されたら選択する

気に入った候補が表示されたら選択する

ワークシートに貼り付けた

ワークシートに貼り付けた

サブスクリプション管理ポータル「iKAZUCHI(雷)」

「Microsoft 365」のご利用にはサブスクリプション管理ポータル「iKAZUCHI(雷)」がお薦めです!

著者プロフィール

戸田 覚(とだ さとる)

1963年生まれ。IT・ビジネス書作家として30年以上のキャリアを持ち、「あのヒット商品のナマ企画書が見たい」(ダイヤモンド社)など著作は150冊を超え、IT系、ビジネス系を中心に月間40本以上の連載を抱えている。テレビ・ラジオ出演、講演なども多数行っている。
戸田覚チャンネル youtube.com/c/todasatoru