Appleデバイスに特化した管理ツールで在宅勤務・テレワークを強力にサポート
2018/01/09
働き方改革実現の第一歩は「問い合わせ」から――ソリューションファインダーを使えば疑問も解決!

気になるソリューションがあれば気軽に問い合わせてみよう
最近は働き方改革の実現に有効なソリューションをいかに探すかが新たな課題となっている。各社、目指す働き方は千差万別。著名なソリューションが貴社にぴったりマッチするとは限りません。そこで活用して欲しいのが、ソリューションファインダーの問い合わせ機能! 今回は具体的な方法をご紹介します。
文/編集部
我が社にピッタリの働き方改革ソリューションはどれ?
……そうだ、問い合わせてみよう!
前回は、スマートワーク総研に追加された新機能「ソリューションファインダー」を使って、スマートワーク実現に役立ちそうなソリューションを検索する方法をご紹介しました。
しかし、スマートワーク・働き方改革実現に必要なソリューションは多岐にわたります。また、それぞれの会社・団体の予算や事情に適したものを検索だけで見つけ出すのは大変です。
そこで、スマートワーク総研のソリューションファインダーには、便利な「問い合わせ機能」が備わっています。今回は、この機能の使い方と、実際どのようなやり取りが可能なのかを見ていきましょう。ご連絡先の情報入力は必要ですが、お問い合わせはもちろん無料です(※画面はすべて11月30日現在のものです)。
問い合わせのスタートは検索から。トップページ上段のメニューから「ソリューション」をクリックし、検索欄にあなたの会社が興味あるキーワードを入力します。
今回は例として「テレワーク」と入力してみます。検索ボタンを押すと、5件のソリューションがピックアップされました。

まずはトップページ上段の「ソリューション」をクリック。

そしてフリーワード検索から「テレワーク」を検索すると……5件の該当ソリューションがヒットしました!
問い合わせには数日程度で回答が届く仕組み
一言にテレワークといっても、関連するソリューションはOffice 365のような定番のオフィススイートから、タイムカードのソリューション、グループウェアまで多岐にわたります。
例えば、「テレワークでも使用可能な勤怠管理を備えたグループウェアはどれだろう? また、その機能は標準で使えるのか? それともオプションでの提供となるのか?」という疑問が湧いた場合、どのソリューションが目的を満たすものなのか、カタログやスペック表とにらめっこしても答えを見つけ出すのは大変でしょう。
そこで、「問い合わせ」機能の出番というわけです。ここでは検索結果のなかの1つ「サイボウズ Office on cybozu.com」を選択し、「問い合わせ」ボタンをクリックします。

今回はグループウェアでお馴染みのサイボウズに関して問い合わせてみましょう。

必要事項を入力して送信します。
問い合わせフォームに必要事項を入力し、確認後、送信します。問い合わせ内容は自由に記入してかまいません。今回であれば、例えば下記のような内容になるでしょう。
・勤怠管理機能を備えたグループウェアを検討中
・テレワークでも利用したい
・上記はサイボウズで実現可能か?
・導入済みの他社事例があれば確認したい
・導入費用は?
送信後、問い合わせ内容によって異なりますが数日程度で、スマートワーク総研を運営するダイワボウ情報システムより回答が届く仕組みです。おそらくこの回答を確認することによって、まずは自社が欲しい機能をお目当てのソリューションが内包しているか否かをつかむことができるでしょう。
そこから、更に詳しい情報が知りたい、具体的な提案を行って欲しい、というような状況になった場合は、メーカーや販売パートナーからの直接提案となるケースもあるでしょう。
このように、膨大な情報から自分が知りたかったポイントについては問い合わせを行い確認を入れることで、効率良く検討を行うことができます。スマートワーク総研の「ソリューションファインダー」の賢い活用方法として、ぜひお試しください。
テレワーク開始と同時に導入したい定番ソリューション
以下は働き方改革、特にテレワークを進めるうえで重宝するソリューションです。最初の一歩を踏み出す際、制度改革などと同時の導入をお勧めします。そして、日々の働き方を変えるために有効なソリューションをまとめた記事「働き方改革を実現するために必要なソリューションとは」もご参考にどうぞ!
Workspace ONE
VMwareの「Workspace ONE」はモバイルデバイスの管理、デバイス上で利活用するコンテンツのマネジメント、アプリへのシングルサインオン、仮想デスクトップなどテレワークをスムーズに進めるためのソリューションが詰まったパッケージです。
Microsoft Office 365
日本マイクロソフトの「Microsoft Office 365」はWord、Excel、PowerPointといったお馴染みOfficeアプリの最新版が常に利用できるほか、充実したクラウドストレージ「OneDrive」、いつでもどこでもWeb会議が可能な「Skype for Business」などテレワークに必須なサービスを包括したソリューションです。
サイボウズ Office 10
サイボウズの「サイボウズ Office 10」は国産グループウェアの代名詞。日本特有の事情に合わせてあり、使い勝手の良さはお墨付き。テレワークを進めるうえで重要なスケジュール共有、デジタル決済、ファイル管理などを一手に引き受けてくれます。
スマ研おすすめ!!
ピックアップ
ランキング
-
1
デバイス × ワークスタイルで変わるソリューションの未来
-
2
スマホを存分に使い倒せる20GBプランの使い道を本気で計算すると……
-
3
【第25回】差し込み印刷を使えるようにしておこう(1)
-
4
仕事も遊びもスマホで完結する超大容量50GBプランで何ができるか計算してみた
-
5
5G × フィールドで変わるソリューションの未来【第一回】
-
6
【第11回】Excelから簡単に分析できるPowerBI超入門(1)
-
7
月2000円台の激安スマホ20GBプランの使い道を本気で計算した
-
8
ジャイアン鈴木の「仕事が捗るガジェット」 - 第43回
あなたのモバイルPCをテレワーク仕様に?! デルの最新ドック、スピーカーフォンを徹底検証 -
9
【第27回】便利なExcelのアドインを使いこなそう(1)
-
10
【第34回】スマホのExcelでここまでできる(1)
-
1
Microsoft Teams で完結! スケジュール共有機能「ScheduleLook for Microsoft Teams」
-
2
Surfaceとケーブル1本で接続 生産性が上がるSurface専用EIZOモニター
-
3
デュアルディスプレイ環境による業務効率化をUSB Type-Cとデイジーチェーンで実現
-
4
WindowsやMacなど複数のPCで周辺機器を共有できる切り替え器
-
5
Wordで作成した重要文書の改訂作業を効率化するプラグインソフト
-
6
Office365にアドオンして使える勤怠管理「ネクストセットタイムカード」
-
7
13.3インチのモバイルディスプレイでテレワークの業務環境を改善
-
8
複写帳票を社内のプリンターで印刷できるノーカーボン用紙
-
9
ビデオカメラや一眼レフカメラをWebカメラとして活用できるキャプチャーユニット
-
10
Synology NAS/Driveで共同作業と多拠点間のファイル同期を実現