Webページから起動する
ブラウザーから「Office オンライン」「Office On The Web」等で検索すると、ブラウザー上でMicrosoft Officeを使うページが開ける。ここからMicrosoftのアカウントでサインインすれば利用可能だ。
Office 365のポータルページが開くので、それぞれのアプリを画面左のメニューから開くか、中央に並んだリストから新規作成すればいい。
ExcelやWordもデスクトップ版と同じようなメニュー構成なので迷わず使えるだろう。ただし、機能が少ないのでそのつもりで使ってほしい。

ブラウザーからWeb版Officeにサインインする

Web版Office 365のポータルページが開いた。ここから、それぞれのアプリを利用できる

Web版Office 365のExcelページが開いた

ブラウザー上でもExcelが使える
OneDriveから利用する
Webブラウザー上でOneDriveを開き、その中に並んだファイルをクリックすると、ブラウザー上で各アプリからファイルを利用できる。ローカルのOneDriveフォルダーからファイルを開くとデスクトップ版での利用になるが、ブラウザー上だとOfficeもオンライン版になるわけだ。

Web上でOneDriveを開き、ここからExcelファイルをダブルクリックする

すると、オンラインのExcelでファイルが開く。デスクトップ版で開きたいときは、「編集」メニューから利用する
<「戸田覚の「Microsoft 365で業務効率アップ!」」 前回リンクと次回予告 >