3/25〜3/31 スマートワーク・働き方改革関連ニュースを一気読み!



週刊スマートワークzine - 第38回

3月25日(土)〜3月31日(金)の1週間に報じられたスマートワーク関連ニュースを一気読み! 在宅で忙しさや頑張りはどうアピールする?/Google提唱の働き方改革/自分で考える働きやすさ改革/コニカミノルタ、IoT戦略を語る/プレ金定着、地道な取り組み必要/子連れOKのサテライトオフィス、利用拡大/etc...

文/陣武雅文


ワークスタイル

在宅での仕事 忙しさや頑張りはどうアピールするの?
(日経ウーマンオンライン/3月27日)

 テレワークが推進される中、自身の働きぶりのアピールや周囲とのコミュニケーションについて悩む人がいる。この記事では、アピールのための発信力(プレゼン方法)について解説している。

Google提唱の働き方改革 企業はどう変わる?
(ITmedia/3月31日)

 Googleが「テクノロジーにより女性が直面する問題の解決を目指す」という目標を設定し、「Women Will」というプロジェクトを開始。複数企業と働き方改革の実証実験を行った結果の現状分析について公開した。

womanwill /japan

自分で考える働きやすさ改革 制度より仕事の断捨離
(NIKKEI STYLE/3月29日)

 長時間労働の是正、年収格差解消など、山積した働き方の問題について、先進企業の取り組みをヒントに、「働きやすさ改革」を考えようという記事。コンカー、ヤフーといった企業の取り組みをもとに、自分でできる働き方改革を提案している。

なぜ「週40時間労働制」をやめるべきなのか
(ライフハッカー/3月29日)

 現在スタンダードになっている週40時間労働。その制度が現代においてうまく機能していないという記事。その成り立ちと問題点、本当に生産的な1日のスケジューリングなど、本質的な基準を見つける方法について語っている。

コニカミノルタ社長、自社の強みを生かしたIoT戦略を語る
(クラウド Watch/3月31日)

 コニカミノルタがオフィスのITインフラを統合するプラットフォーム「Workplace Hub」を発表。同社社長の山名昌衛氏がIoTソリューション提供の強みについて語り、「Workplace Hub」は未来の働き方につながるとコメントしている。

石原伸晃経済再生相「プレ金定着、地道な取り組み必要」
(産経新聞/3月31日)

 3月31日(金)が2回目となったプレミアムフライデーについて、石原伸晃経済再生相が会見を行い、「地道に長く取り組んでいくことが必要だ。1回、2回、3回で結果が出るものではない」との見解を示した。

健康経営により、従業員のモチベーションが高まることを実証
(一般社団法人 人と組織の活性化研究会/3月30日)

 人と組織の活性化研究会の分科会であるHHHの会が、従業員の健康増進活動が経営に与える影響について調査を実施。従業員への健康施策がモチベーションや組織へのコミットメントに影響を与えることを明らかにした。この成果は5月28日に神戸大学にて開催される「従業員の自律と主体性を引き出す『働き方改革』フォーラム」で発表される。

HHHの会「健康活動と生産性に関する調査」結果より一部抜粋。

子連れOKのサテライトオフィス、大手企業が利用拡大
(オルタナ/3月31日)

 東京都内2カ所にある「キッズスペース付きサテライトオフィス」の利用企業が拡大。サテライトオフィスを複数企業がシェアして活用する有効性について検証した記事。すでにリクルートグループ社員による実証実験が行われ、今後ソフトバンクなどが検証に参加する。

 ※日付は編集部がニュースをピックアップした日です。

この記事に興味を持たれた方には以下の関連ソリューションをお勧めします