1分でわかるIT用語集

ダイバーシティ

「多様性」と訳されるが、ビジネスにおいては「ダイバーシティ&インクルージョン(Diversity & Inclusion)」の略で、多様な人材を積極的に活用するためのマネジメントを指す。

もともとはアメリカで社会的マイノリティの積極的な採用、就業機会を求めて広がった。現在ではダイバーシティの概念も拡大し、性別や人種、宗教の違いなどだけでなく、年齢、学歴、価値観など、多様な人材を活用する考え方として認識されている。また、人材の多様性に加えて、時間や場所にとらわれない働き方という働き方の多様性も含まれるようになった。企業がダイバーシティを重視する背景には、市場の多様化に対応するために、多様な人材の活用に乗り出していることが挙げられる。パーソナリティの多様性のみならず、個人の内側にある思考の多様性をイノべーションの源泉と捉えているためだ。

日本におけるダイバーシティは少子高齢化による労働力人口の減少が進むなか、人材確保の観点から注目を浴びている。子育て、介護などライフステージの変化により仕事を手放してきた人々も、テレワークやフレックスタイムの導入により、従来の仕事の継続や新しい仕事へのチャレンジが可能になる。またワークシェアリングなど、シニア世代が外に出て働く機会も増え続けているため、労働者の多様化を受け入れる社会としての枠組みが必要になっている。それを支えていくのがダイバーシティという考え方だ。

(なせもえみ)