人事コンサルティング会社のトランストラクチャは、昨年来在宅勤務を基本に、必要時のみの出社という勤務体制をとっている。複数のオフィスの通勤時間に合わせての選択利用を可能にしたり、人事評価会議もWeb会議で実施する同社は、ニューノーマルの状況への対応を果たしている。
オフィス分散化と人事評価の客観化で「出社義務なし」の在宅勤務へ
2021/03/04
新型コロナウイルスの感染拡大以降、多くのビジネスマンが働き方の変更を迫られています。企業も、事業継続のために最適なビジネスのスタイルを模索しています。スマートワーク総研では、withコロナの新しい働き方に取り組む企業の取材や、テレワークを効率的に実施するためのソリューションの紹介など、コロナに負けないワークスタイルの情報提供に注力しています。
コロナに負けない!在宅勤務・成功事例 第7回2021/3/4
オフィス分散化と人事評価の客観化で「出社義務なし」の在宅勤務へ
人事コンサルティング会社のトランストラクチャは、昨年来在宅勤務を基本に、必要時のみの出社という勤務体制をとっている。複数のオフィスの通勤時間に合わせての選択利用を可能にしたり、人事評価会議もWeb会議で実施する同社は、ニューノーマルの状況への対応を果たしている。
コロナに負けない!在宅勤務・成功事例 第6回2021/1/29
SmartOfficeと在宅勤務を併用し、常に次の働き方改革にチャレンジ
Webサイトやアプリケーションのコンサルティング・制作・構築などを手掛けるダンクソフトでは、本社勤務、在宅勤務に加え、各地にクリエイティブワークの拠点であるSmartOfficeを設け、常に進歩的な働き方を模索してきた。持続的な取り組みは30年以上に及ぶ。
コロナに負けない!在宅勤務・成功事例 第5回2021/1/15
「240人の新卒者で、退職者たった1人」の在宅勤務
企業のデジタルマーケティングを支援するメンバーズでは、2020年の新入社員約240名のうち、12月時点で離職者はたった1人だ。コロナ禍下のテレワークで新人教育に苦労する企業も多い中、同様にテレワークを採用しているメンバーズの新人指導が成功している理由を聞いた。
Microsoft 365で業務効率アップ!【新春特別編】2021/1/5
2021年から始まる「ニューノーマル」という大変革!
2021年1本目の連載は、特別編としていつもとは傾向の変わった記事をお届けする。新しい年の予測だが、昨年から起こっているビジネスの大変革についてまとめていこうと思う。新しい年のビジネスやITの動向をひもとく参考にしていただけるはずだ。
働き方改革のキーワード - 第29回2020/12/25
第三波を招いた「正常性バイアス」に対抗するには?
人間はパニックや正常性バイアスによって不可解な行動をとる。企業は個々人の努力に頼らないBCP(事業継続計画)を平時より準備することが必要だ。「想定外」という言い訳は、いまや問題外と評価される時代になりつつある。
コロナに負けない!在宅勤務・成功事例 第4回2020/12/17
テレワークができるか否かは、「ITスキル」「営業の仕方」で決まる
財務のリスクマネジメント、損害・生命保険のコンサルティングを手掛けるピー・アール・エフは、緊急事態宣言直後の全員テレワークを経て6月からリアル出社とテレワークのハイブリッドな就労スタイルにシフト。その後も何段階かの態勢強化を行い、きたるべきパラダイムシフトに備えている。
コロナに負けない!在宅勤務・成功事例 第3回2020/12/3
社員研修・人材育成ビジネスを、対面からオンラインへ大改革
さまざまな会社員向け研修を提供している株式会社新規開拓は、コロナ禍により対面の研修が困難になったことを受け、オンライン研修中心に転換、一時は8割減になった売り上げの大幅回復を実現した。テレワークの割合を増やし柔軟に取り組む同社のwithコロナの働き方を紹介する。
コロナに負けない!在宅勤務・成功事例 第2回2020/11/26
全社員の無期限フルリモート継続決定から矢継ぎ早の大改革
継続か、縮小か、さらなる取り組みを始めるか? 現在、テレワークの岐路に立っている企業は少なくない。広告制作代行のツナグ・ソリューションズは、9月に全社員フルリモートの無期限化を決定した後、居住地自由化、副業許可、拠点集中化など、矢継ぎ早に働き方の改革を推進している。
コロナに負けない!在宅勤務・成功事例 第1回2020/8/27
オンライン夜会で全社員の共有意識を高める
新型コロナウイルス対策で急拡大したテレワーク。しかし、慣れない在宅勤務に従業員側も管理者側も手探りで改善を図っている企業は多い。しかし、在宅勤務導入に成功している企業もある。彼らは環境の問題や生産性の問題、管理の課題など、ウイズコロナ時代のテレワークにどのように取り組んでいるのだろう?
デバイス × ワークスタイルで変わるソリューションの未来
スマホを存分に使い倒せる20GBプランの使い道を本気で計算すると……
【第1回】ベンチャー女優・寺田有希さんから学ぶ――これからのビジネスパーソンに求められる働き方
【第25回】差し込み印刷を使えるようにしておこう(1)
5G × フィールドで変わるソリューションの未来【第一回】
仕事も遊びもスマホで完結する超大容量50GBプランで何ができるか計算してみた
ジャイアン鈴木の「仕事が捗るガジェット」 - 第43回
あなたのモバイルPCをテレワーク仕様に?! デルの最新ドック、スピーカーフォンを徹底検証
【第11回】Excelから簡単に分析できるPowerBI超入門(1)
月2000円台の激安スマホ20GBプランの使い道を本気で計算した
三年後の日本はこうなる テクノロジー×データ×ワークスタイル (第4回)
Microsoft Teams で完結! スケジュール共有機能「ScheduleLook for Microsoft Teams」
Surfaceとケーブル1本で接続 生産性が上がるSurface専用EIZOモニター
デュアルディスプレイ環境による業務効率化をUSB Type-Cとデイジーチェーンで実現
WindowsやMacなど複数のPCで周辺機器を共有できる切り替え器
Wordで作成した重要文書の改訂作業を効率化するプラグインソフト
複写帳票を社内のプリンターで印刷できるノーカーボン用紙
Office365にアドオンして使える勤怠管理「ネクストセットタイムカード」
13.3インチのモバイルディスプレイでテレワークの業務環境を改善
ビデオカメラや一眼レフカメラをWebカメラとして活用できるキャプチャーユニット
インクジェット対応プラスチックカードで社員証発行を内製化