VAIO株式会社「VAIO Pro PA」
独自のデタッチャブル機構を採用し、従来のノートPCと同レベルの安定性を実現したのがVAIO株式会社のニューモデル「VAIO Pro PA」です。
クラウドベースのセキュリティ対策「Cisco Umbrella」
2018/08/21
働き方改革を推進していくためには、IoTの役割は重要です。
日々さまざまなIoTガジェットが登場していますが、ジャイアン鈴木の「仕事が捗るガジェット」では、その中から仕事の効率をアップさせるものをご紹介。電気が通っているものならなんでも大好きなジャイアン鈴木氏が、実際に使ってみてレビューします。
第28回2019/2/15
独自のデタッチャブル機構により2 in 1 PCを完成させたVAIOのニューモデル
VAIO株式会社「VAIO Pro PA」
独自のデタッチャブル機構を採用し、従来のノートPCと同レベルの安定性を実現したのがVAIO株式会社のニューモデル「VAIO Pro PA」です。
第27回2019/1/18
使うほどに学習してユーザーの思い通りに書類整理するドキュメントスキャナーがスゴイ
PFU「ScanSnap iX1500」
手軽にデジタル化する道具を導入してペーパーレス化しましょう。今回は6年ぶりにフルモデルチェンジしたPFUの最新ドキュメントスキャナーをレビューします。
第26回2018/11/22
コーヒーをこぼしてもまるごと洗えて再び使えるタフネスキーボードがスゴイ
バッファロー「BSKBU12BK」
コーヒーやジュースをぶちまけてしまっても、まるごと水洗いすることで不死鳥のように蘇ってくれるタフネスキーボードをご紹介します!
第25回2018/10/29
絶妙な角度で握れるから手首の負担を低減できるマウス
ロジクール「MX Vertical アドバンス エルゴノミック マウス」
操作性を向上させるためにさまざまな形状のマウスが発売されていますが、今回はそびえ立つ縦型形状を採用したロジクール製新型マウスをご紹介します。
第24回2018/09/28
38言語170カ国で双方向会話できるポケット翻訳機「FreeTalk」
HULL株式会社「FreeTalk(フリートーク)」
ある程度外国語をしゃべれたとしても、少しこみ入った話をする際に細かなニュアンスを伝えられず地団駄を踏んだ方は多いことでしょう。このような窮地に重宝するのが「翻訳機」。今回は専用設計ならではの使い勝手を実現した双方向翻訳機「FreeTalk」をご紹介します。
第23回2018/08/23
15倍ズーム、パン・チルト対応!部屋中見渡せるビデオ会議用カメラの決定版
ロジクール「Logicool Rally PTZ Camera CC4900E」
働き方の変化に伴いビデオ会議はいまやデフォルト。今回は数多くのWebカメラをリリースしているロジクール製品のフラッグシップモデルをご紹介します。
第22回2018/06/05
キーボードにPC本体を入れてしまった、テレワークに最適なキーボードPC
テックウインド「キーボードPCⅡ -Pro Edition-(WKA-W10PBK)」
トラックパッド付きキーボードにPCが一体化されており、しかもバッテリー内蔵。ディスプレーや薄型テレビに接続するだけでPC環境を構築できます。
第21回2018/04/27
予想以上のフィット感のあるバックパックを発見
エレコム「オフトコ」シリーズ
カメラインナーケースを取り外せ、PCもすっぽり入る構造になっており、モバイルワークに最適。オンでもオフでも使えるこのバックパックの使い勝手を試してみました。
第20回2018/03/26
緊急事態をいち早く光と音で知らせてくれる工場必須のアイテム
パトライト「ネットワーク監視表示灯 NHシリーズ」
今回は、ネットワークカメラなどと連携して、火急の事案が発生した際にいち早く光と音で周囲に知らせる「ネットワーク監視表示灯」をご紹介します。
第19回2018/02/06
外部グラフィックスを内蔵しクリエイティブワークも快適にこなせる2 in 1 PC
マイクロソフト「Surface Book 2」
今回は4コア8スレッドのCPUと外部グラフィックスを搭載したモデルが用意された、場所を問わずクリエイティブワークを快適にこなせる2 in 1 PCをご紹介します。
第18回2017/12/18
多彩なスタイルで仕事ができるタブレットPC
NEC「VersaPro/VersaPro J タイプVT」
ドック機能付きキーボードや拡張クレードルが用意されていて、2 in 1 PCとして利用したり、使い慣れたキーボードとマウス、そしてディスプレイを接続して利用したりといった、拡張性に優れたタブレットPCをご紹介します。
第17回2017/11/02
軽量、長時間駆動、LTE搭載、そして高いセキュリティを備えたモバイルノート
VAIO株式会社「VAIO Pro PF」
軽量、長時間駆動を実現したノートPCは数あれど、LTE(無線WAN)と、高いセキュリティを備えたモデルとなると候補はかなり絞られます。今回はこれら要素を兼ね備え、テレワークにもってこいのモバイルノートPCをご紹介します。
第16回2017/10/04
過剰なまでのタフネス性能を売りにしたAndroidスマホ「CAT S40 SMARTPHONE」
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン「CAT S40 SMARTPHONE」
建設業、農業、林業、漁業など多様な職種においては、一般的な防水・防塵スマートフォンではあっという間に壊れてしまうことになりかねません。そこで今回は、過剰なまでのタフネス性能を売りにしたAndroidスマートフォンをご紹介します。
第15回2017/08/25
少人数での電話会議にもってこいなiPhone用スピーカーフォン「RAYZ Rally」
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン「RAYZ Rally」
働き方の多様化、効率化により電話会議が当たり前になってきた昨今ですが、そのたびに大きな機材を持ち出すのはメンドウです。そこで今回は、ちょっとした複数人での電話会議にもってこいなiPhone用スピーカーフォンをご紹介します。
第14回2017/08/17
あらゆる仕事のスタイルに対応する新型「Surface Pro」の進化点とは?
マイクロソフト 新「Surface Pro」
ノートPCスタイルでもタブレット端末としても活用できる2in1 PCがいまPC市場を席巻しています。本記事ではナンバリングをリセットして再スタートした新型「Surface Pro」の進化点やスマートワーク的使い勝手について解説します。
第13回2017/07/07
最大3台のPCのデスクトップ間をシームレスに移動するマウスが超快適
ロジクール「MX ANYWHERE 2S ワイヤレス モバイルマウス」
PCでの仕事が多岐に渡る現代、用途に応じてPCを使い分けている方も多いことでしょう。そんなときに面倒なのがPC間でのファイル、画像、テキストのやり取り。オンラインストレージサービスを利用すれば解決しますが、複数のデスクトップ環境をシームレスに操作できたら便利ではないだろうか? 今回はそんな要望を可能にする“最新マウス”をご紹介します!
第12回2017/06/08
ケーブル1本で周辺機器を一括接続するドッキングステーションで大幅時短!
エレコム「DST-C01SV」
時間や場所に縛られず仕事をすると言っても、時にはじっくり時間をかけてオフィスまたは自室で作業することもあるでしょう。そんなとき普段持ち運んでいるモバイルノートPCに、電源ケーブル、ディスプレー、ストレージ、キーボード、マウスなどをひとつずつつないでいたら、せっかく頭に浮かんでいたアイデアも霧散してしまいます。今回はケーブル1本でPC環境をすべて整えるアイテムをご紹介します!
第11回2017/05/08
ほとんどのビデオ会議アプリで使える手軽に設置可能な少人数向けビデオ会議システム
ロジクール「ConferenceCam Connect CC2000eSV」
ワークスタイルの変化に応じて最もスタイルが変わったのが会議ではないだろうか。昨今では同じ都市内にいたとしても、お互いの移動時間を節約するためにテレビ会議システムを活用する機会が増えてきている。今回は6人程度までの少人数のビデオ会議に最適なシステムをご紹介しよう。
第10回2017/03/29
電源砂漠でも約17時間戦える2 in 1 モバイルノートPC
東芝「dynabook VC72」
テレワーカーにとってバッテリー問題は結構悩みどころ。自宅で仕事をしているときはよいが、ふらりと入った喫茶店などで電源を確保できるとはかぎらない。電源を借りられる店舗でも席が埋まっていたら一巻の終わり。そこで今回ご紹介するのが約17時間駆動を可能にした東芝の2 in 1 モバイルノートPC「dynabook VC72」だ!
第9回2017/02/17
在宅勤務の強い味方!家中くまなく高速WiFi環境にするWiFiシステム
ネットギア「Orbiトライバンド・ホームWiFiシステム」
在宅勤務で家中どこでも安定した速度で利用できるようにWi-Fiネットワーク環境を構築するのは難しい。大容量データのダウンロードが遅々として進まないときに、無線LANルーターの近くに移動した経験がある人も多いことだろう。今回はそんな悩みを解消するネットワークシステムをご紹介する。
第8回2017/01/27
ボールペンのメモ書きをリアルタイムでデジタルデータ化できる「YOGA BOOK」
レノボ「YOGA BOOK with Windows」
皆さんはメモをどのようにとっているだろうか? 意外とメモ紙にボールペンなどで書き込んでいる方が多いことと思う。しかし紙のメモをその都度デジタル化するのは面倒だ。そこで今回は紙にメモ書きしつつ同時にデジタル化する2 in 1タブレットを紹介しよう。
第7回2017/01/13
A3プリントに対応し、コピーやスキャンはPCレスでクラウドへアップ可能なブラザーの複合機が在宅を救う
ブラザー「MFC-J6973CDW」
スマートワークとして在宅勤務をしたとき、オフィスとの設備でもっとも差が出るのは、複合機ではなかろうか? カラーレーザーとインクジェットという方式も違いも大きいが、それ以上にプリントできるサイズが自宅用だとA4がほとんど。A3サイズもあるが価格が高くて導入に躊躇してしまう。そんな人にオススメなブラザーの複合機が登場したのでさっそく使ってみた。
第6回2016/11/18
いまは「顔パス」の時代。Windows Hello対応の顔認証赤外線カメラ「CM01」
マウスコンピューター「CM01」
パソコンにログインする際、パスワード入力? それとも指紋認証? ほかにもログイン方法はいくつかあるが、最新の方法は「顔パス」だ。Windows Hello対応のカメラが内蔵されたパソコンがすでに発売されているが、今回紹介する顔認証赤外線カメラ「CM01」を設置すれば、どんなパソコンでも「顔パス」が実現できる。
第5回2016/11/01
PCとスマホを同時接続して効率性を向上させるデルのワイヤレスディスプレイ――デル「U2417HWi 24インチワイドワイヤレスモニタ」
デル「デジタルハイエンドシリーズ U2417HWi 24インチワイドワイヤレスモニタ」
仕事のスタイル、オフィスのあり方の変化に伴い、長年人々に使われてきた「PC用ディスプレイ」にも、画質やサイズだけではなく多機能化が求められている。今回紹介する製品は、ワイヤレス接続によりPCとスマートフォンの利便性と効率性の向上を目指した新機軸のディスプレイだ。
第4回2016/09/13
スマートワーカー必携! USBドングルが変形しPC、スマホ、タブレットで共用できるワイヤレスマウス
サンワサプライ「ワイヤレスブルーLEDマウス 400-MA071R/BK」
PCにしてもタブレットにしても、オフィス文書を扱うなら作業効率を考えるとマウスで操作するのがいちばん。ただ、すべてのデバイスで同じマウスを利用するとなるとなかなか難しい。そんなビジネスマンに贈る、ギミックが秀逸すぎるマウスを紹介する。
第3回2016/08/23
11cmの距離から投影できる超短焦点LEDプロジェクターで小会議室に大画面を! ジャイアン鈴木の「仕事が捗るガジェット」
LGエレクトロニクス「Minibeam UST PF1000UG」
SOHOや小会議室でのプロジェクター利用を諦めきれないビジネスピープルに朗報! スクリーン(壁)からたった11cm確保するだけで60インチの大画面が手に入る超短焦点LEDプロジェクター「Minibeam UST PF1000UG」(LGエレクトロニクス)が新登場。さっそくその実力を紹介しよう。
第2回2016/08/04
OSの異なる3デバイスを自在に切り替えてタイピングできるBluetoothキーボード ジャイアン鈴木の「仕事が捗るガジェット」
ロジクール K780 マルチデバイス Bluetooth キーボード
「ロジクール K780 マルチデバイス Bluetooth キーボード」最大の特徴はガジェットを一発で切り替えられる“Easy-Switchボタン”。その切り替え速度は非常に高速で、ボタンを押してからホームポジションに両指を移動している間に終了しているほど。
第1回2016/07/11
コスパ抜群なSIMフリースマホ「SAMURAI REI」レビュー ジャイアン鈴木の「仕事が捗るガジェット」
フリーテル「SAMURAI REI(FTJ161A-rei)」
SIMフリーAndroidスマートフォン「SAMURAI REI(FTJ161A-rei)」はフリーテル社製のミドルレンジモデル。2万9900円(税別)と比較的購入しやすい価格設定ながら、指紋認証センサーを搭載し、またメタルシルバー、スカイブルー、シャンパンゴールド、ピンクゴールド、メタルブラックの5色のカラーラインナップを用意するなどデザインにも注力しているモデルだ。今回フリーテルからシャンパンゴールドモデルを借用できたので、実際の使用感についてレビューしていこう。
[PR] 弓月ひろみが日本HPに聞く働き方改革に効くPCとは?
高いモバイル性能とセキュリティ性能が決め手
池澤あやかさんの働き方を学ぶ――エンジニアとタレントの「複業」を華麗にこなす方法
仕事も遊びもスマホで完結する超大容量50GBプランで何ができるか計算してみた
スマホを存分に使い倒せる20GBプランの使い道を本気で計算すると……
外国人雇用で我々の働き方は変わるのか?
日本と世界ではこんなに違う!? 海外の事例に学ぶフレキシブルな働き方とは?
第8回 寝る子がいなくなった黒板全面投影型プロジェクター「ワイード」のウルトラ効果
超使いやすい「Slack」はメッセンジャーの最終形態!?
【第6回】もう議事録は古い。最新の会議記録方法(1)
第3回 スマートワークは自分と社会の可能性を広げていく――慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授 夏野剛氏
Wordで作成した重要文書の改訂作業を効率化!マイクロソフトWordのプラグインソフトなので便利に使える
手書きノートをデジタルファイルに変換するスマートパッド
温泉地特有の故障で客室のテレビが見られない!硫化対策ブラビアで宿泊客に快適な旅のひとときを提供
1台で黒板いっぱいに映像を投影できる!ウルトラワイドな超短焦点プロジェクター
カメラとモニターだけで監視システムを構築!PC不要、ソフトウェア不要ですぐに使える
Windows 10のアップデート管理、困っていませんか?WSUSの管理で快適な業務環境を実現
世界No.1の顔認証技術(精度・速度)※が手軽に提供できる
Office365の活用提案に最適なタイムカード
帳票業務をタブレットでペーパーレス化!ワークスタイル変革の第一歩として効果的
在宅勤務、リモートワークを低コストで実現!安全・快適なリモートデスクトップ